多くの人に愛される人の部屋の片付け方を取り組もう
あなたの部屋、きれいに片付いていますか?いま必要ないものがあちこちに転がっていませんか?汚部屋とは言わないものの、急な来客があっても慌てずにすぐにあがってもらえる部屋づくりを心がけたいですよね。
どの世界でも部屋をキレイに片付けている人たちは周りの人たちに愛される人です。自室と同じように職場の机の上もキレイに片付いていることでしょう。そんな愛される人を目指して部屋の片付けを行いましょう。
とにかくモノを減らすこと
部屋を片付け方を学ぶ前にまずはモノを減らしてください。モノが多い状態は部屋をキレイに保つ上で大きな障害になってあなたの前に立ちふさがります。片付けが苦手な人のほとんどがモノに支配されています。
買ったけど使っていないもの、景品などでもらったもの。そういったものを一度手放してください。使わないものに囲まれた生活は心にも悪い影響を与えます。片付かないことがストレスになってしまうのです。
愛される部屋を目指すのであればまずはモノを減らすことから始めましょう。モノに支配される暮らしから脱出するのです。
掃除機に頼らず手と体を使って掃除しよう
ちいさなワンルームの部屋を掃除するのに掃除機を使うのはもうやめましょう。そもそも掃除機はコンパクトになったとはいえ場所をとる存在です。一人暮らしに掃除機は必要ありません。
箒とちりとり。そして雑巾があれば基本的に掃除はできてしまいます。それらを置いておく場所も掃除機よりもはるかにコンパクトにすることができます。
そして最大のメリットは全身を使って掃除することになるということです。掃除機は手を動かしていれば部屋がきれいになりますが、箒や雑巾などの手作業になると掃除そのものが全身運動になります。
人間は基本的に体を動かすと体が喜ぶようにできています。現代人はほとんど体を動かさない生活をしているので休日や家で過ごす時間はできるだけ体を使うようにしてください。簡単に掃除を終えるのではなく、きちんと汚れを落としているのだという意識で掃除をしましょう。
心と体にゆとりを持てるようになります。
まとめ
周りにいる人たちに好印象を与えるためには清潔感が重要になってきます。派遣社員として働くうえでその清潔感が非常に需要になってきます。けっしておしゃれである必要も知的である必要もありません。
大切なのは清潔感です。そしてそれらを身につけるためには自分が暮らす部屋をいかにきれいに保つことが出来るかにかかってきます。愛される派遣社員になるために部屋の片付け方を学びましょう。その第一歩としてモノを手放すことを心がけてください。