テンプスタッフの評判と口コミから分かる上手な利用方法
2019/07/04

派遣で働こうと考えている人にとって、派遣会社は自分を守ってくれる唯一の存在です。ところが、派遣会社によっては自社の利益ばかり考えて、派遣社員のことまで考えてくれないこともあります。
ここではそんな派遣会社の中でも、誰もが知っている大手のテンプスタッフについて、評判や口コミをまとめて、テンプスタッフの担当者がきちんと派遣社員のことを守ってくれるのかどうかについてご紹介していきます。
大手派遣会社テンプスタッフの特徴
- 派遣会社業績7年連続No.1
- 1ヶ月31万件以上の仕事件数
- 700万人の登録者数
- 世界600ヶ所の拠点数
テンプスタッフは派遣会社の中でも最大手であり、登録者数・利用者数ともに多い派遣会社です。利用者数が多いということは、仕事を依頼する側も求人を出しやすいということで、1ヶ月で31万件以上の案件募集があります。
拠点数も多く、世界中で600ヶ所、国内には432拠点もあります。
ここまで大手になると登録しておけば間違いない派遣会社ですが、気になるのは実際に利用した人の評判ですよね。SNSでは悪い口コミなども見かけることがよくありますが、実際のところどうなのでしょう。
テンプスタッフの悪い評判・口コミ
- 希望に合っていない仕事ばかり提案される
- 連絡すると言ってきたのに、まったく連絡がない
- 派遣先初日に同行なし
- 営業担当がしっかりしていない
- 他の派遣会社よりも時給が低く感じる
テンプスタッフの評判や口コミをまとめてみると、このような結果になりました。最後の時給が低く感じるというもの以外は、どの派遣会社でも同じような口コミがありますので、これは派遣業界の体質の問題になります。
いくら業界大手のテンプスタッフでも、希望が100%マッチする仕事を見つけてくるのは無理です。これについては後ほど詳しく説明しますが、派遣社員側がどこかで妥協しなくてはいけない要素のひとつです。
また、営業担当の態度や言動が悪いという評判や口コミが目立ちますが、実際に人間性を疑うような人が営業担当になることもあります。もちろんテンプスタッフ以外の派遣会社でも同様です。
派遣会社の営業担当の中には「仕事を提供してやる」という意識で働いている人が少なからずいます。特に社内で上司からプレッシャーをかけられている人ほど、派遣社員に対して高圧的な態度を取りがちです。
ただ、そういう人ばかりではありません。親身になって助けてくれる営業担当もいます。本来はそういう違いがあってはいけないものですが、これに関しては派遣で働く以上、常につきまとう問題だと考えてください。
テンプスタッフの良い評判・口コミ
- 電話対応がとても良かった
- 営業担当が親身になって対応してくれた
- 求人の数がとても多く、選ぶときのアドバイスももらえた
- eラーニングなどスキルアップをしやすい環境が整っている
- 派遣先との架け橋になってくれた
インターネットで調べると悪い口コミが目立ちますが、実際に利用した人からは高い評価を受けているのがテンプスタッフです。営業担当の対応がしっかりしているという、悪い口コミとは真逆の結果が出ています。
求人の多さもやはりテンプスタッフの魅力のひとつです。自分の希望を100%通すとなると最適な仕事は見つかりませんが、条件をあまり絞り込み過ぎない人にとっては、とても魅力的な派遣会社になります。
テンプスタッフではOA・語学などのスキルアップ講座や、資格取得のための講座、留学制度などが用意されており、働きながら自分磨きをした人から高い評価を得ています。
評判や口コミから分かる利用するときのポイント
テンプスタッフの口コミで、営業担当へのネガティブな評価がいくつも見られますが、多くの営業担当を抱えている会社ですので、その全員がまともな人というわけではありません。
営業担当との相性というものはどの派遣会社でも必ずあることですので、自分との相性が良くないと思ったら、できるだけ営業担当に頼らないと腹を括るようにしましょう。
それでは何のためにマージンを取られているのか分からないと思うかもしれませんが、文句を言ったところで何も変わりません。もう何十年も同じことを繰り返しているのが派遣業界です。
「自分の身は自分で守る」というスタンスを身につけるいいチャンスだと考えましょう。
また、派遣とはいえ100%自分の希望に合った仕事はありません。
- 勤務地
- 業種
- 職種
- 時給
- 時短勤務
この他にも様々な希望があると思います。「希望」と言えば聞こえがいいですが、これが「条件」になってしまうと、さすがに大手派遣会社でもそれをマッチングすることはできません。
どうしても譲れない条件はあると思いますが、それは2〜3個くらいにしておきましょう。希望している業種や職種でなくても、すべては経験です。自分の可能性に蓋をしないように、あれこれチャレンジすれば派遣先の選択肢も広がります。
テンプスタッフのマージン率が低くてサポートもしっかり
上記の悪い口コミやデメリットの項目で、あまり触れませんでしたが、テンプスタッフは他社と比べると、100〜200円程度時給が低いのではないかという声をよく耳にします。
実際に比較することができませんが、少なくともテンプスタッフのマージン率は他社と比べると低めに設定されています。派遣会社によっては30%のマージン率になっていることもありますが、テンプスタッフは約25%です。
それにも関わらず、福利厚生やスキルアップなどのサポートが充実しています。マージンとして得ているものの多くを、きちんと派遣社員に還元していますので、時給そのものも低いことはありませんし、トータルでも得をしています。
ただ、マージン率が低くてサポートもしっかりしているということは、営業担当や事務所のスタッフなどの給料にシワ寄せがくるのは容易に想像できます。営業担当に文句を言いたくなることもあるかもしれませんが、「この人たちは私たちのために苦労している」ということも頭の片隅に置いておきましょう。
少なくとも数字の上で、テンプスタッフは派遣社員に優しい派遣会社ですので、安心して登録してください。
HP:テンプスタッフ