派遣の登録や顔合わせでの服装について考えてみよう
派遣会社に登録しに営業所に行くときや、派遣先との顔合わせでの服装で悩んだことありませんか?
普段着で十分だという人もいれば、きちんとスーツを着ていくという人もいるでしょう。実際のところはどうなのか少し考えてみましょう。
登録はスーツが好ましい
派遣の登録自体はカジュアルすぎなければ普段着でも大丈夫ですが、派遣会社であっても少しでもいい印象を持ってもらうためにスーツ姿が好ましいですね。オフィスカジュアルかスーツにしましょう。
できるだけ奇抜にならないように心がけてください。目立ちすぎる服装をしてきた人は登録の時点でNGになることもありますし、よほどいい経歴がなければ派遣先に紹介することができません。
なぜなら派遣会社は派遣先に「いい人がいますよ」と紹介するのが仕事ですから、「いい人」でなければ紹介できないわけです。
見た目の第一印象は大事です。清潔感のある人が派遣先で問題を起こしたときは「わからなかった」で済みますが、明らかにおかしな服装の人がトラブルを起こした場合は「なぜその人を紹介した」と問題になります。
派遣会社は儲けたいものの、リスクは取りたくないので登録時でマイナスイメージを持たれるといい派遣先を紹介してもらえなくなります。
顔合わせはスーツ!絶対にスーツ
スーツじゃなくていいと言われないかぎり顔合わせはスーツです。顔合わせはなんて言葉を使っていますが、これは面接です。印象を少しでもよくすること、そして減点を可能な限り減らすことが重要です。
派遣先が派遣社員を選ぶときは減点方式になります。理想の派遣社員に対して、どこが足りていないのかを確認し、不足分を減点してある点以下になると採用しません。明確に数値化されていなくても、頭のなかではそう考えています。
服装ごときでマイナス点をつけられるのはもったいない。
顔合わせはスーツです。無難で服装の印象が残らないぐらいの配慮をしてください。見てもらうべきは服ではなくあなた自身のはずです。自分のことを知ってもらわなければいけません。
スーツはありきたりすぎていますが、基本が出来ていない人間に応用はできません。顔合わせはどこまで基本ができているかをアピールする場です。
間違っても露出の高い服を着て行かないように気をつけてください。オフィスカジュアルでいいと言われても、ジーンズなどを着ていかないようにしてください。
どこまでも清潔感のあるスタイルを目指す
スーツ以外も「どうしたら清潔感を出せるか」を考えてください。大事なのは清潔感、それだけです。シャツは白にして、女性は化粧やネイルが華美になりすぎないようにしてください。
おしゃれ好きな人にとって退屈かもしれませんが、登録や顔合わせはおしゃれを披露する場ではなく、自分を見てもらうための場です。とにかく減点されない服装を目指してください。おしゃれを大切にする人は、その範囲でおしゃれを楽しむくらいの余裕が必要です。
個性なんて服装ではなく、その人の内面からにじみ出てくるものが大切です。目立つ必要はありません。服装で目立とうとするのは自分に自信がない証拠。自分をアピールの場に絶たせるように、しっかり素の自分を磨いておきましょう。
スポンサーリンク